1940~1960年代のミッドセンチュリー期のモダンデザイン。
その造形や機能美、この時代を生きたデザイナーやものづくりの背景は、
今を生きる私たちの心を捉えて離しません。
この企画では、モダンデザインをアートとして見立てることの愉しみをご紹介します。
会場となるのは、IDÉE TOKYO・ATELIER MUJI GINZA・MUJI HOTEL GINZA。
東京の中心から、世界中の優れたモダンデザインの魅力をお伝えします。
愛着をもって使ってきたものをその思いとともに次に繋げるオークション企画。2回目となる今回のテーマは"Chair"。無印良品やイデーと縁のあるクリエイターやアーティストたちの個性豊かな椅子がIDÉE TOKYOに揃います。
詳細を見る日本各地にお店を構える1940〜1960年代を中心としたモダンデザインの素晴らしさを伝えるギャラリーやショップ。日頃モダンデザインと向き合う彼らが影響を受けた「逸品」を、その想いとともにATELIER MUJI GINZAでご紹介します。
詳細を見るModernism Galleryで「逸品」を紹介している約30のヴィンテージギャラリーやショップがMUJI HOTEL GINZAの客室に一堂にお店を構えます。世界中のモダンデザインを愉しみながらお買い物ができる特別なひとときをお過ごしください。
詳細を見る今日、私たちの暮らしのいたるところにある多様なデザイン。
その歴史をさかのぼると、ある時期まで「デザイン」と「ものづくり」は一体でした。
デザイナーという職業が確立し、その発想に基づいたものづくりが広く行われるようになったのは、
19世紀後半から19世紀末にかけてのヨーロッパです。
世界に先んじて工業化が進んだ国々で、現在と同じような仕組みのデザインが始動したのです。
当時から20世紀後半にかけて生まれたプロダクトのデザインを、一般にモダンデザインと呼びます。
それは、工業化の前提となる合理性と、人々の暮らしに求められる実用性や快適性との間で、
最も望ましいバランスを追求しました。
そのための、理に適った、無駄のない、多くの人々に役立つデザイン手法は、
徐々に世界各国のスタンダードとして定着していきました。
時代が進むと共に、暮らしのあり方や産業の形態は大きな変化を遂げました。
しかしモダンデザインの名品とされるものは、
豊かな創造と研鑽の結晶として、今なお大きな価値を秘めています。
TOKYO MODERNISM が2022年春、スタートします。
日本中にあるミッドセンチュリー時代を中心とするヴィンテージギャラリーやショップが集まり、 それぞれが個性を持って選んだものが3つの会場に並びます。
20年ほど前に、日本においてもモダニズム再評価の大きな波がありました。
その流れが日本においてどのように広がり着床し今に至っているかが、 このショーを通じて見られるのではないかと私どもも今から楽しみです。各ギャラリーやショップがさまざまな国のバイヤーやマーケットを通じて
出会い運んできたものには深いストーリーがあります。 同じ椅子でも全く違うものにさえ感じる時さえあります。 それはバイヤーがその物と出会っているからです。 それをまた新しい出会いに繋げるためにこのショーは開催されます。素晴らしいヴィンテージとの新しい出会いを楽しみにご来場ください。
Life in Art "TOKYO MODERNISM 2020"
主催:株式会社良品計画(Life in Art 事務局)
協力:UDS株式会社
企画協力:中原慎一郎(ランドスケープ・プロダクツ ファウンダー)、郷古隆洋(Swimsuit Department代表)
テキスト協力:土田貴宏