お店の紹介、名前の由来、お店をはじめたきっかけを教えてください。
長野県東御市に2016年に設立したデザインスタジオです。長野市に店舗Ph.D.stock hueを構え家具の修理や張り替えを主軸にモダニズ期初期のものを中心としたヴィンテージ家具の輸出入を行っています。また自身でデザインしたプロダクトの販売や、ディレクション等も行っています。
Ph.D.(フッド)は幼少期から好きでよく見ていた、BEATELESのイエローサブマリンのサントラのアニメ映画のワンシーンよりとっています。
お店を始めたきっかけは、アルヴァ・アアルトの日本の市場の固定概念に違和感を感じ、払拭することが動機の一つでした。長野市にお店を作ったことをきっかけに、アーティストや作家とのコミュニュケーションも増え、作品を作ってもらうなど新たに表現の場を広げています。今回は何名かの作家に声がけして自分たちの概念に合うような作品を作ってもらいお持ちしますので、ヴィンテージのアイテムと一緒にお楽しみください。
どのようなヴィンテージアイテムを取り扱っていますか?
1930年代から1950年代のモダニズム期初期アルヴァ・アアルトのアイテムを中心に販売しています。その個体の本質を引き出す補修張替えはもちろんですが、前の使用者の使用痕や幾重にも塗り重ねられたペイント、またそのペイントが経年で剥がれ朽ちているような個体など、今までそのものが培ってきた様子をできるだけ肯定していただけるような販売の方法を目指しています。
また自身で輸入、修理、張替、販売まで行うことで、お客様には安心してご利用いただいているとお声がけいただくことが多いです。長年の経験で得た一貫した技術や、デザインの意図を汲み取り商品に添加したり復元できることは強みかなと思っています。
最近ではブラジルのモダニズム期の作品も取り扱い始め、離れた国ながら親和性のあるデザインや概念を言語化することで、それぞれの国や自分たちの持つ文化や時代背景を汲み取ることも挑戦しています。
これまで出会ったなかで思い入れのあるアイテムを教えてください。
アアルトのスツール60をあげたいと思います。
国内でのアアルトの価値付け、市場がまだ確立されていなかった当時、事業としても設立間もなく切羽詰まった状況でしたが、国内の市場より数倍の高値で落札した個体は思い入れがあります。さまざまな方と交流が生まれたきっかけとなったアイテムです。
またブラジルのデザイナー、リナ・ボ・バルディのヴィンテージのジラフスツールはアーカイブとして購入したものの、海外からのオファーがあり高値で旅立って行きました。改めてビンテージ市場の熱量を再確認し広い視野を持つことも認識させられた出来事でした。
お店の近くにおすすめのお店や場所があれば教えてください。
長野市の実店舗Ph.D. stock “hue”は隣にカフェ「North South East West」があって、2階にアウトドアショップ「NATURAL ANCHORS」があります。どちらも個性的で、みんな穏やかな雰囲気のお店なので癒されると思いますよ。自然との距離感も近く、自分は山菜やキノコ取りなど季節を通じていろんな山遊びも楽しんでいます。また善光寺などもありますので観光地としても楽しめますし、近くの門前には個性的なお店もたくさんあります。最近はstripe inc.の湯本さんとしっぽり飲むのが楽しいです。
現在愛用しているモダニズムアイテムと、それに対する想いを教えてください。
chair 69
Designer : Alvar Aalto
Mfr : Artek
スタジオ内で作業する際の椅子やダイニングチェアとして至る所に散らばってますが、何気ないデザインで主張が少ない奥ゆかしい存在が気に入ってます。
今後目指していること、展望などありましたら教えてください。
モダニズム期初期のヴィンテージ家具の発掘はもちろん、それらを取り扱うことで培われた知識や感性や技術を元にさまざまなフィールドで表現していきたいと考えています。
Ph.D.(フッド)は長野県を拠点に活動するデザインスタジオ。アルヴァ・アアルトをはじめ、モダニズム期初期のビンテージ作品を中心に取り扱う。設立当初より糸くずや端切れなどで製作したテキスタイルを継続的に発表すると同時にさまざまな制作物も手がけアーティストや作家とのコミュニュケーションを深めている。アートやデザイン、クラフトや工業製品など、コミュニティやカテゴリを横断する活動は消費者、生産者、市場へのメッセージ性に富んだ普遍性を保ち、それらのクリエイションは自身がビンテージ家具の輸出入、修理張り替えを一貫して行うことで得た副産物や概念に由来している。
スタジオ 〒389-0407 長野県東御市羽毛山897-1
実店舗 〒380-0813 長野県長野市鶴賀緑町1607-12
tel 080-2645-5470