Life in Art
  • Exhibition
  • Archive
  • Artist Interview
  • Concept
Life in Art
  • Exhibition
  • Archive
  • Artist Interview
  • Concept

Interview Objet d'art

お店の名前の由来、お店をはじめたきっかけを教えてください。

アートを感じるものをコレクションしたギャラリーからこの店舗名に至りました。
海外の在住時に当時日本では観られない物が数多く、国内で広めたいと思い至ったのがきっかけです。

どのようなアイテムを取り扱っていますか?

フランスを中心とした、デザイナーズ・ヴィンテージ、ジャパニーズモダン、アンティークから現代作家までの作品を取り扱っています。
デザイナーズ・ヴィンテージでは建築家の作品が多く、当時の都市計画などによって建設された施設で実際に使用されていたアイテムをコレクションし、ジャパニーズモダンとの相性も良く独自のスタイリングを楽しめるのが特徴です。
コンテンポラリーの作品は最新技術を駆使したものが多く、各アーティストのコンセプトからアートとも捉えられるのが特徴です。

影響を受けたデザイナーや思い入れのあるアイテムを教えてください。

Charlotte Perriand / ‘Nuage’ wall-mounted shelf, from Cité Cansado, Mauritania

シャルロットペリアンによるウォールシェルフです。Nuageは京都の修学院離宮の霞棚から着想を得てデザインされたと言われています。ペリアン自身、日本の文化や伝統的な暮らしに感銘を受けたことから、ペリアンのアイテムの中でも特にこの ‘Nuage’ には日本を強く感じられることができ、思い入れのあるアイテムに選びました。またこの作品は壁付け使用で浮かんでいるように見えることからフランス語で「雲」という意味の ‘Nuage’ と名付けられており、その点も気に入っている理由の一つです。

現在、愛用しているモダニズムアイテムとそれに対する想いを教えてください。

Charlotte Perriand / Side Board

アフリカの鉱山町 ‘Cansado’ のプロジェクトのためにデザインされました。彼女自身、日本中を旅したことから日本の文化から着想を得たデザインが数多く、和の空間にも溶け込むデザインになっております。サイズ感も大きすぎず、ドロワーも付属しており大変使い勝手がよくおすすめのアイテムです。

今後目指していること、展望などありましたら教えてください。

最新の技術を使用した国内問わず現代作家の作品をより多く広めることに重きを置き、日本国内だけではなく海外に視野を広め活動していきたいと思っております。

Objet d'artオブジェ ドゥ アート

デザイナーズ・ヴィンテージを中心に、アンティークから現代作家の作品まで、国や年代に捉われない独自の視点から、日本発のギャラリーとして特別なライフスタイルを提案する。

〒132-0034 東京都江戸川区小松川4丁目64
Tel 03-6807-0554

  • Official Site
  • Instagram
一覧へ戻る
  • IDÉE SHOP Online
  • IDÉE Brand Site
  • 取材依頼・お問い合わせ

© 2021 IDÉE